
こんにちは!
保育士さんのお仕事探しサポート「しんぷる保育」の庄司です☆彡
最新おすすめ求人が出ましたので、ご案内いたします!
◆園見学に行ったアドバイザーのイチオシ!
◆入職後のギャップも少ない!
◆子どもたちがのびのびと遊べる環境!
下記をご確認いただき、気になる方はお早めにご連絡くださいませ(^^)/
- 施設形態:認可保育園
- エリア:横浜市港南区、上永谷駅周辺<No.12022>
- 月給:212,700円~
- 賞与:4ヶ月
- 勤務時間:6:45~20:00の間(実働7時間45分)
- 福利厚生:
・処遇改善手当別途支給
・扶養手当 子6,000円、配偶者17,000円
・住宅手当 (持ち家5,000円/月、借家18,000円/月)
・保育士宿舎借り上げ支援制度(82,000円迄補助対象)
※上記すべて世帯主であることが条件
・早番手当 250円/回
・遅番手当 150円/回
・モンテッソーリ資格手当:2,000円~5,000円(保有資格による)
・退職金制度あり
【1】子どもたち一人ひとりに丁寧に関わりたい!
「担当制保育」を取り入れており、衣服の着脱や食事は少人数で丁寧に見守っています。
クラスで一斉に行うのではなく、子どもたちが自分のペースでできるよう0歳児クラスからじっくり関わっていくので、2歳児のクラスの子どもたちは自分でコップを持ってきて水分補給をしたり、食事も食べこぼしが少なく自分たちで上手に食べていました。
【2】のびのびと遊べる環境を提供したい!
玩具の種類がかなり豊富で、あたたかみのある木の玩具や見立て遊びができるブロックなどが数多く揃っていました。
遊びを途切れさせないようにしているため、好きな遊びで集中して遊ぶ様子が見られました。
【3】残業が少ないところで働きたい!
書類はすべて「コドモン」を使用。連絡帳はその日の子どもの写真にコメントを添えたものを送っているため、負担が少なく、業務時間内で終わらせることが出来ます。
実際に残業時間は0分の人がほとんどで、万が一保護者対応などが発生した場合も1分単位で残業代が支給されます。
【4】入職後にギャップを感じた経験がある!
面接では待遇面の詳細をかなり細かく説明していただけます。
良いところだけでなくその方の懸念になりそうなところまで丁寧に話していただけるので、安心して入職ができます。
実際に離職率もかなり低いです!
【5】借り上げ社宅制度を利用したい!
横浜市の借り上げ社宅制度が利用可能です。
会社独自のルールなどはなく、同棲や同居での利用も可能です。
交通費も支給されるので住みたいエリアで自由に物件の選択ができます。
いかがでしょうか?
みなさまからのご返信お待ちしております☆彡
しんぷる保育

